Share House

News
Special Discount for Students and Professionals in the Animation Industry!

At our "Himitsukichi Sharehouse," we support everyone thriving in the animation industry! Located in Nakano, a vibrant area known for its many creative residents, we offer a special discount for students and working professionals. With a female manager, it’s a welcoming environment for women. Why not grow in the world of animation with new friends? Please contact us!

Read more
Share House
English page is now available!

English page is now available! We closed the Yadoya Guesthouse that we used to operate due to the Covid-19 Disaster and no longer have guests from overseas. We considered closing all of them, but first we renewed the share house for Japanese people. At that time, we changed the name from Yadoya Guest House to Himitsukichi Share House, and our website was only in Japanese.Since 2023, inquiries from guests from overseas have returned, so we created an English page once again. Please feel free to contact us in English as well. We look forward to meeting you from all over the world.

Read more
Share House
ひみつきちゲストのシェアハウスの動画

ひみつきちシェアハウスのゲストさんが、シェアハウスでの出会いやお別れなど、素敵な動画を作ってくれました。今年は外国人のお客さんも帰ってきて、再び多文化になってきてます!

Read more
News
ギンレイブランチ 入居者募集スタート!!

中野秘密基地シェアハウス2号店、ギンレイブランチの入居者募集をスタート。 DIYをお手伝いしてみたい!という方も大歓迎です。お気軽にお問い合わせくださいませ。

Read more
Share House
中野駅から歩けるのに、中野秘密基地シェアハウスはなぜ安いのか?

*この記事は2023年6月23日に修正しています。 中野駅の家賃相場を調べてみました。 ライフルホームズ、2020年12月28日時点で、ワンルームで7.66万円、1Kで9.64万円だそうです。 なかなか高いですね。 やどやわっか家は、シェアハウスなのでキッチンやシャワー・トイレは共同ですが、一人部屋は45,000円〜水道光熱費込み。 安いですねぇ。 なんでこんなに安いの? 建物が昭和で古いというのがひとつ。 でも、これはこれでレトロが好きな人には良い! あとは、東京に住むハードルを下げたいというのがあります。 何かやりたいことがあったり、何かを見つけたい。 でも東京の都心に住むにはお金がかかる。 しかもいろいろな刺激を受けられる街は都会なので、さらに高い。。中野もまあまあ高いですね。 そういうことをなんとか乗り越える場所が作りたい。 そんな気持ちもあって、改装作業を極力自分たちでがんばってやっています。 改装にお金をかけちゃうと、家賃も高くしないとコストを回収できません。 なんとか工夫をして、使えるものは使ってやっています。 そんな訳で、お部屋代を安くするために、けっこうがんばっています! ぜひ、中野秘密基地シェアハウスを一緒に面白くしてください〜

Read more
News
中野経済新聞に取り上げていただきました!

*この記事は2023年6月23日に修正しています。 やどや・わっか家(現:中野秘密基地シェアハウス)のオープンにあたり、中野経済新聞に記事を掲載していただきました! *中野経済新聞(2020/12/17) https://nakano.keizai.biz/headline/2044/ (記事から引用) 同施設オーナーの山本真梨子さんは中野駅周辺でいくつかの外国人向けゲストハウスを運営していたが、新型コロナウイルスの影響で宿泊客が皆無となり、ゲストハウス事業を廃業した。山本さんは「ゲストハウス事業の時も自分たちで部屋を作って楽しい外国人たちと過ごしてきた。今回コロナのこともあるので、楽しい住人たちと日本を元気にできるような場所にしたいと考え実行に移した」と話す。 「日本を元気にできるように!」 って私言ったかな?と思いましたがw この記事を読んで、小さなことからでもきっと元気を作っていけるという想いにつながりました。 コロナ禍で、人と人のつながり、特に他人とのつながりが断絶されていく中、私たちにできることはなんだろう? 答えは簡単には見つからないので、やりながら考えるのがいい! みんなが少しずつの思いやりをもって行動すれば、きっと日本だけでえなく世界はもっと元気になると信じています。 記:山本真梨子

Read more